生成AIが凄くなるほどホスピタリティの価値が上がる気がするという話

ビールが好きな人にとって、クラフトビールは注目すべき存在です。大手ビールとは異なり、手作りのような温かみや独自性を持つクラフトビールは、多様な味わいが楽しめることで人気を集めています。しかし、初めてクラフトビールを飲む人…

「美味しいビールを教えてください」、「一番好きなビールは何ですか?」について  

先日タイトルのことを尋ねられたので以前書いた文章を公開したいと思います。こちらは「文脈とビール2」に収録されているものです。短い時間で読めると思いますのでちょっとした暇つぶしにでも読んで頂けたらと思います。 ・・・・・・…

年末までの催事と最近考えていること

今月はおもしろ同人誌バザールと文学フリマに参加し、今週末の日曜日はコミティアに出ます。新しいものは特に無いのですが、委託していたものが返ってくればこれまで出品していなかったものもご用意出来るかもしれません。そのあたりにつ…

語られることでドラマは始まる ビアスタイル21 Gargery Estella

初めてGargery Estella(ガージェリー エステラ)を飲んだのは24歳の時だったと思う。もう随分前のことになります。華やかな香りとコクのあるボディに当時ベルギービールに心酔していた私はうっとりしました。日本にも…

お礼と雑感

8月13日、14日とイベントに参加しました。台風が上陸して荒天となったり、強い日差しで厳しい暑さになったりしましたので出店者のみならずご来場の方々も大変だったと思います。過酷な状況にもかかわらず私どもブースにお立ち寄りく…

コミックマーケットでの新刊「Beyond Beer クラフトビールのこれからを考えるヒント」について

先日お伝えした通り、7月末からしばらくイベント参加が続きます。今週末の8月13日にコミックマーケット、翌日14日はおもしろ同人誌バザール主催の「おもバザ大崎」に参加致します。これに合わせて新しく本を作りました。その名も「…

11月3日、ハードセルツァーの本を引っさげて東京・神保町にて開催のおもしろ同人誌バザールに参加します

新型コロナウイルスの流行によって催しは尽く中止となった2021年ですが、10月後半から各地で解除となり徐々に再開し始めています。パブでビールが飲めるようになったことも嬉しいですが、即売会も同様に動き出しました。11月3日…