ブルワリーを始めとするクラフトビール関連事業者の皆様は肌感覚でお気づきかと思いますが、ワンウェイケグの導入待ったなし、という状況になっています。私なりに把握している範囲で一旦状況を整理しておきたいと思います。どう考えても…
昨日、ビール会社がグループ化しているという話をしました。BAの言うところのRegional Breweryは年間生産量15,000〜6,000,000バレルの規模の醸造所を指しますが、このサイズになると販路は地元の郡、州…
非常に寂しいニュースが入ってきました。日本でもお馴染みのモダンタイムスがサンディエゴにある醸造所を閉鎖し、委託醸造専門の工場となります。 San Diego’s Modern Times Beer Shutt…
8月25日に第4回クラフトビール文献読書会を開催しました。3部制とし、2時間の枠を3つ設け議論したというのは前回までと同様です。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。深くお礼申し上げます。 そこでの議論につい…
こんな論文を見つけました。日本でこういう研究はされているのだろうか?されているならば、どこまで進んでいるのだろうか? Novel hop ecotypes revealed genetic variation in Ch…
アメリカにあるホップの会社の製品に関する記事をご紹介しましょう。現在、YCH 701というものがHyperBoostと名前を変えて発売されています。 Boost Your Hop Aroma and Beer Yield…
日曜日に第4回クラフトビール文献読書会を開催しました。前回同様、試験的に3部制とし、2時間の枠を3つ設け議論するという長丁場でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。…
日曜日に第3回クラフトビール文献読書会を開催しました。試験的に3部制とし、2時間の枠を3つ設け議論するという長丁場でしたが、非常にエキサイティングで主催者としてはあっと言う間でした。お付き合いくださいましてありがとうござ…
ということで、今週末に開催される第3回クラフトビール文献読書会について改めてご案内申し上げます。私が主催するクラフトビール文献読書会の第3回目が6月23日(日)に開催されます。私がやりたいだけなので、基本的に無料です。ど…
名前は無くとも、それは強く美しく忘れられないものだった。だから、すぐに気がついた。全然気に留めていなかったにもかかわらず。 昔話から始めようと思う。 高校生の頃、部活以外の時間は学校の図書室で過ごすことが多かった。割と充…