先日お伝えした通り、7月末からしばらくイベント参加が続きます。今週末の8月13日にコミックマーケット、翌日14日はおもしろ同人誌バザール主催の「おもバザ大崎」に参加致します。これに合わせて新しく本を作りました。その名も「…
かなりの文量になりそうなのでまとめて本にでもしようかと思ったのですが、広く議論すべき事柄だと思ったので要点を絞って公開することとします。 4月に日本クラフトビール業界団体連絡協議会が発足したという報道がありました。199…
タイトルの通りですが、ご縁があって2月から白夜書房のデジタルメディア「ミライのアイデア」にて連載をしており本日最終稿がアップされました。初回から以下に列挙致しますのでお時間ある時に是非お目通しくださいませ。 小規模? 手…
特にひねりもなくタイトルの通りなのですが、明日5月5日に開催されるCOMITIA140に参加致します。既刊はもちろん新刊も用意致しました。今回も難産でした・・・ では、その新刊「飲んでいないクラフトビールについて堂々と語…
先日のことです。以前録画しておいたNHKの漫勉neo、安彦良和の回を昼休みに改めて観ていました。いやぁ、何度見ても素晴らしい。毎度この番組は良いのだけれど、この回はやはり白眉。漫画素人の私にはその凄さを言葉に出来ないので…
ここしばらくずっと考えていることがあります。1〜2週間前にクラフトビールの定義についてSNS上で様々な議論が飛び交いました。恐らく火付け役になった記事があるのですが、今回その記事の内容についてどうこう言いたいわけではない…
ご縁がありまして白夜書房さんのウェブメディア「ミライのアイデア」にてクラフトビールに関する連載をさせて頂くことになりました。先日第一回目がアップされましたのでご覧くださいませ。 小規模? 手作り? 結局、クラフトビールっ…
新型コロナウイルスの蔓延で私たちの生活は随分変わってしまいました。ほんの数年前までマスクを常用する日常がやってくるとは思いもしなかったけれども、もう完全に日常になっています。ビールの方も実は随分と変わってきていて、状況証…
突然ですが、明日から委託という形で即売会に参加します。おもしろ同人誌バザールは情報系同人誌の即売会で、絵の描けない私には非常に有り難いものです。その存在を知ってからお世話になっておりまして、昨年末も大崎で開催されたものに…
こんなニュースが出たのでもう書いてしまおうかと筆を執りました。 「ジーマ」「ブルームーン」が在庫限りで販売終了 モルソン・クアーズ・ジャパン事業終了に伴い 今後の日本販売については本国で検討中 本件について実は11月の段…