キリンビールが「クチコミで味わうビアバー」を期間限定でオープンするそうで。 キリンビール株式会社・株式会社ヤッホーブルーイング共同企画 渋谷に「クチコミで味わうビアバー」期間限定オープン! Spring Valley B…
10月14日に第7回クラフトビール文献読書会を開催しました。3部制とし、2時間の枠を3つ設け議論したというのは前回までと同様です。イベントが多数開催されている3連休にもかかわらずご参加くださいました皆様、ありがとうござい…
これは日本でも応用出来るのでは?という取組みについてご紹介します。 How craft beer and cider can work together to beat the mainstream Siren Craf…
スコットランドのアルコール最低価格が30%上昇、という報道です。 BBC Minimum price of alcohol in Scotland rises by 30% 2018年にスコットランドで導入されたMUP(…
アメリカのアルコール消費は減少しているが、州レベルで分析するとチャンスはまだある、のだそうです。 当たり前っちゃ当たり前なのですが、お金持ちの多い地域と貧困層の多い地域では売れる商品に違いが出ます。人口規模によっても結果…
9月23日に第6回クラフトビール文献読書会を開催しました。3部制とし、2時間の枠を3つ設け議論したというのは前回までと同様です。イベントが多数開催されている3連休にもかかわらずご参加くださいました皆様、ありがとうございま…
イギリスで低アルコールビールがブーム、というお話です。 The Drink Business Boom in low-alcohol beers in UK ざっくりまとめると、こんな感じです。 最新のデータによると、イ…
昨日、ビール会社がグループ化しているという話をしました。BAの言うところのRegional Breweryは年間生産量15,000〜6,000,000バレルの規模の醸造所を指しますが、このサイズになると販路は地元の郡、州…
非常に寂しいニュースが入ってきました。日本でもお馴染みのモダンタイムスがサンディエゴにある醸造所を閉鎖し、委託醸造専門の工場となります。 San Diego’s Modern Times Beer Shutt…
こんな論文を見つけました。日本でこういう研究はされているのだろうか?されているならば、どこまで進んでいるのだろうか? Novel hop ecotypes revealed genetic variation in Ch…