先日、IPAカスクフィニッシュウイスキー登場!!と題してグレンフィディックのIPAカスクフィニッシュのウイスキーをご紹介しました。その際、こう書きました。 ウイスキー樽熟成ビールはいくつもありましたが、ビール樽熟成ウイス…
paste magazineで面白い記事を見つけましたので、ご紹介。CRAFT DRINKSでは常々「クラフトビールはクロスオーバーな存在である」と言ってきました。先日期間限定でオープンしたCRAFT DRINKS BA…
12日よりCRAFT DRINKS BAR @sansaをオープンしております。22日までお休みなくオープンしておりますので、お時間ございましたら是非お立ち寄りくださいませ。 本日のピックアップは「原石」。CRAFT D…
先日お伝えしたように、一昨日よりCRAFT DRINKS BAR @sansaをオープンしております。12日より22日までお休みなくオープンしておりますので、お時間ございましたら是非お立ち寄りくださいませ。 今回のポップ…
お酒に携わっていてずっと疑問だったことがあります。「飲みやすくて美味しい」とはどういう意味でしょうか? webや雑誌でも「飲みやすくて美味しいお酒」の特集がたくさんあります。お店で飲む時も「何か飲みやすいのください」と言…
ちょっと思い出話でも。 私は社会に出てからずっとお酒に携わっています。最初はウイスキーやブランデー、ラムなどのハードリカーを中心に置いてあるお店におり、同業の諸先輩方に身分不相応なくらい良いものをたくさん飲ませて頂きまし…
写真は先日のイベントで開けた30〜40年前のリキュールです。その出で立ちには風格がありますね。 さて、言わずと知れたクラフトビールの寵児、ミッケラー。日本でも彼らの面白いビールが手に入るようになって嬉しい限りです。最近だ…
タイトルの通り、ビールがワインやウイスキーより難しい点があります。社会に出てからずっとお酒に携わっておりますが、つくづくそう思います。難しい点や相違点を挙げればきりがないのですが、今日はそのうち私が感じている3つ挙げてみ…
突然ですが、ウイスキー飲んでいますか?ビールファンの皆様、今飲むべきはウイスキーですよ。矛盾しているように聞こえるけれど、本当です。 私は蒸留酒も大好きで、ウイスキーも、ブランデーも、ラムも何でも飲みます。無色透明のもの…