とある飲み屋での事です。「せっかくだからクラフトビール飲もうか」という声が耳に入りました。 「せっかくだからクラフトビール飲もうか」、か。なるほど。 様々な理由がこの言葉の裏側にあるのだろうけれど、とりあえずクラフトビー…
ご縁がありまして、3月22日に麦酒倶楽部ポパイさんで行われる勉強会の講師として登壇することとなりました。この企画は隔月で行われます。色々な切り口でクラフトビールという現象について考えてみたいと思います。是非ご参加ください…
もう「あけまして…」と言う時期でなくなりましたが、今年もよろしくお願い致します。 2025年最初の投稿は各種お知らせです。 Kindleに2冊追加しました まず初めにKindleについてです。在庫の無くなった本を2冊Ki…
お陰様で私が主催する読書会も6回目となり、半年続けることが出来ました。これからも毎月1回、マイペースにやっていけたらと思います。ちなみに、次回10月14日は現役の醸造家に直接お話を聞ける時間を設けました。投げ銭は大歓迎で…
表題の通りですが、Kindleに3冊本を追加しました(正確には4点ですが)。アップしたのは下記です。全てKindle Unlimitedに対応しておりますのでご利用ください。三連休のお供に是非。 クラフトビールのマーケッ…
何のひねりもないのですが、今月はたくさんイベントに参加するので活動スケジュールをお伝えします。 8月11日12:00-18:00 おもしろ同人誌バザール@JR大崎駅南口改札前 改札を出て左側の「大崎一番太郎ゾーン」にお…
名前は無くとも、それは強く美しく忘れられないものだった。だから、すぐに気がついた。全然気に留めていなかったにもかかわらず。 昔話から始めようと思う。 高校生の頃、部活以外の時間は学校の図書室で過ごすことが多かった。割と充…
こんな投稿を見たのでちょろと書いてみようかと思い、特に下準備もなく綴ってみます。 つい最近とてもお高い日本酒を飲んだのですが、ビールで容量四合瓶サイズ、麦芽・ホップ・酵母・水で作って10万円の価格設定ができるようにするに…
先日ご案内した通り、4月21日にクラフトビール文献読書会を行います。初回でどうなるかまだ何も分からないにもかかわらず、有り難いことに何人もの方から参加申込を頂いております。皆様、ありがとうございます。お礼申し上げます。 …
発表があったのを見た方も多いと思いますが、けやきひろば春のビール祭りが5月22〜26日に開催されます。ビール祭りシーズン到来だなぁ。(けやきひろばのことは私の書いたインタビュー本に収録されているので是非お読み下さい) &…