何のひねりもないのですが、今月はたくさんイベントに参加するので活動スケジュールをお伝えします。 8月11日12:00-18:00 おもしろ同人誌バザール@JR大崎駅南口改札前 改札を出て左側の「大崎一番太郎ゾーン」にお…
新しい本のご紹介です。ここ数ヶ月引きこもりながら充電し、本を作っておりました。 それほどガチらず、なるべくラクして美味しいクラフトビールが飲みたいんですけど、なんとかなりませんかね? これはクラフトビールに興味が出てきた…
12月30日はJR大崎駅南口改札前にて開催されるおもしろ同人誌バザールに、翌日31日は東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケットに参加致します。これらに合わせて「クラフトビールの諸相」という本を新しくリリースすること…
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 2021年は新型コロナウイルスの蔓延でお酒業界はなかなか厳しい状況でし…
昨日、東京ビッグサイトにて開催されたCOMIC1 BS祭りに参加致しました。私どものブースにお立ち寄り下さいました皆様、誠にありがとうございました。深くお礼申し上げます。 この投稿をInstagramで見る…
気がつけばもう新型コロナウイルスが流行し始めて1年以上経つのですね。何だか時間の感覚が大分狂ってしまったように思います。 一昨年の今頃ならけやきひろば春のビール祭りだったり、ベルギービールウィークエンドだったりとビール祭…
アメリカのBrewers Associationから新しい書籍が出ます。今回のテーマはSession beers(セッションビール)。 著者はカリフォルニア在住のJennifer Talley(ジェニファー・タリー)氏。…
ワクワクする対談。少々長いですが、字幕も出ますので是非。(まだ翻訳精度が低いので、英語字幕の方がいいかもしれません) 左の二人は現代クラフトビールシーンのキーパーソンたちです。左はDaniel Burns氏。アメリカにワ…
ビールファンの皆様、今飲むべきはウイスキーですよでも書いた通り、CRAFTDRINKSは「樽」にも注目しています。 確かにタンクより樽は小さいので生産量が少なめになります。高価なのものも多いですが、樽だから出来ることとい…
サワーエールと言われる、酸っぱいビールが世界中で人気です。本当にすごい勢いでファンを増やしていて、人気の銘柄はリリースした瞬間になくなるほどです。日本でも少しずつ認知され始めていて、やっと時代が追いついてきたのだなぁと感…