“craft beer”と”クラフトビール” 国内大手4社の”クラフトビール”に対する見解

2015年、日本国内大手が揃って「クラフト」を標榜した新しいブランドを展開し始めました。コンビニやスーパーに缶が並んでいるので、見たことがある方も多いと思います。それぞれ挙げて、各社のキャッチコピーを見てみましょう

サントリー ”クラフトセレクト
ニッポンのテーブルで気軽に楽しめるシリーズ サントリーの「クラフトセレクト」は、代表的なスタイルの中からニッポンのテーブルで気軽に楽しめるものを選定し、飲みやすいながらもそれぞれの個性を際立たせたスタンダードシリーズ。多彩な味や香り、色とコク、泡がはじける音までも。その日のディッシュや気分に合わせて五感でちがいを楽しめるのは、プレミアムビールにこだわるサントリーならではの限定醸造だから。

アサヒビール ”クラフトマンシップシリーズ
「アサヒ クラフトマンシップ」シリーズは、ビール醸造学のマスターの称号を持つ当社社員がレシピや製法、味わいといった商品設計を監修しました。また、厳選素材を用い手間暇かけてつくるこだわりの逸品で、世界中で楽しまれている多様なタイプのビールをモデルに、季節に合わせた味わいを年4回ご提案します。

サッポロビール ”クラフトラベル
クラフトビールの香りと味わい、サッポロビールが培ってきた親しみやすいおいしさ。その両方の良さを持つ、日本人に愛される新しいビール文化の創造を目指して。

キリンビール ”SPRING VALLEY BREWERY
SPRING VALLEY BREWERYは、永遠に完成することのないブルワリーです。あなたが店舗に来たり、つくり手に声をかけたりしてくれることで、私たちはどんどん進化していきます。“つくり手”と“飲み手”の交流によって、化学変化のように生まれる新しいビール。そのビールを酌み交わす開かれた場所。そこに仲間が集まることで生まれるコミュニティ。そんなことを夢に見て、お店を開けてお待ちしています。

キリンだけは最初から「ブルーパブ」という醸造所と飲食がセットになった形態で始めているので、場やコミュニティについての言及があります。他の3社を見ると、「限定」や「個性」、「新しさ」などを謳っています。とはいえ、何を言っているのか分かるようで分からないような、なんとも言えない表現ばかりが並んでいる気がします。

ちょっと穿った見方をすると、「手間暇かけて作りました」とか「限定醸造」は今までもやっていたことで特別新しいことではない。今まで手を抜いていたのですか?と訊きたくなりますね。それに、「クラフトビールの香り」って何のことでしょうか?
主力商品であるピルスナー以外の香り全てを指しているのでしょうか?「クラフトビール」について語ろうとすればするほど自ら首を絞めるような気がしてなりません。カタカナの「クラフトビール」とは一体何なのでしょうか?うーん、なんとも・・・。

現状ではスーパーやコンビニに缶が出回っているだけで、パブやバーで使われる飲食店用の樽詰めビールはまだほとんど出ていません。つまり家庭用だけ。大手の能力であれば業務用進出は不可能ではないので、今はデータの蓄積や市場の流れのチェックをしているだけなのだと思います。2016年以降は前年からのデータを元にどんどん色々なことを仕掛けてくるでしょう。当然、飲食店向けも加速すると思われます。

答えを今すぐ出そうとするのは拙速かもしれません。彼らが言う「クラフトビール」とは何なのか?をビール片手にしばらく考えてみるのが良さそうです。