成功しているビアバーがやっている5つのこと⑤提供温度

成功しているビアバーがやっている5つのことと題して、アメリカの事例を元に以下の5点について考えていきます。一番最初に書いた通り、これはアメリカの話なので完全に日本と同じというわけでもないかもしれませんが、参考になると思い…

【プロ向け】フースタゼミ「クラフトビール導入講座」本日登壇して参ります

フードビジネスニュースサイトであるフードスタジアム様にお声がけ頂き、本日14時より開催の「クラフトビール導入講座」に講演者としてお招き頂きました。「流通と品質」について詳しくお話させて頂きます。ビールに関する常識や慣習が…

【プロ向け】フースタゼミ「クラフトビール導入講座」に登壇致します

フードビジネスニュースサイトであるフードスタジアム様より、7月11日に開催予定の「クラフトビール導入講座」に講演者としてお招き頂きました。有り難いことです。先日先方と打合せも行いましたが、非常に濃い内容のものになりそうで…

さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう⑩ まとめ

さて、そろそろ「流通と品質」の話をしようと題して9回連載をしました。多くの方にご拝読頂き、嬉しいです。心からお礼申し上げます。 今日本ではクラフトビールが少しずつ認知されてきていて、一過性のブームになるのか?、それとも定…

さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう⑧ 陳列と光のこと

先日、さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう⑤ 出荷と倉庫の話と題した投稿をしました。まずはそちらをご覧頂き、今回の投稿をお目通しください。そこで私は中間流通の倉庫に関してこう書きました。 一般的に、ビールは商品回転ス…

さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう⑤ 出荷と倉庫の話

「さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう」という連載をしております。前回、前々回は輸入時のコンテナについて書きました。コンセントには気をつけた上でリーファーコンテナ一択だということでしたね。輸入元さんはリーファーコンテ…

さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう④ コンセント

さて、そろそろ「流通と品質」の話をしよう③ 輸入時のコンテナでリーファーコンテナを使うことの大事さを書きました。ちゃんと温度管理してあげないとビールに死刑宣告をするようなものなのです。最高の作り手が醸してくれた素晴らしい…