“craft beer”と”クラフトビール” nationalとlocal

以前の投稿で日本の大手4社の新ラインナップについてご紹介しました。その中でもサッポロビールの「クラフトラベル」が非常に興味深いコンセプトを発表しています。サッポロビールが2015年3月18日に出したプレスリリースを見てみ…

“craft beer”と”クラフトビール” マイクロブルワリー(microbrewery)のこと

クラフトビールの醸造所に関する説明でこういうものを見ることがあります。 小規模な醸造所のことをマイクロブルワリー(microbrewery)と呼びます。 小さいってどれくらいのサイズなの?ということについてはなかなか説明…

“craft beer”と”クラフトビール” 自家醸造合法の国とそうでない国

世界的に活躍するクラフトブルワーの多くは元ホームブルワーです。ホームブルー(home brew)とは日本語で「自家醸造」のことで、趣味で自家消費用にお酒を醸造することです。以前の投稿でご紹介した通り、日本でアルコール度数…

“craft beer”と”クラフトビール” アルコール分1%以上を作ること

国税庁HPの「お酒についてのQ&A」の中にこのようなものがあります。 Q3 「手造り麦芽飲料用」の缶入り、いわゆる「ビールキット」を購入して、自宅で自家製ビールを造ることに問題はありますか。 A 酒類を製造する場…

“craft beer”と”クラフトビール” 国産3000klと通信販売

以前の投稿で「日本においては”3000kl以下をクラフトビール”と定義してはどうでしょう?」と提案しました。(その根拠について詳しくは当該の投稿をご覧ください。)法律の定めるところにより、3000klを境に「通信販売酒類…

“craft beer”の隣接領域のこと RTSについて

以前の投稿で「RTD」についてご紹介しました。RTDはそのまま飲める、レディメイドのミックスドリンクです。 似たものに「RTS」(アールティーエスと読みます)というものもあります。本日はRTSのことをご紹介いたします。 …

“craft beer”と”クラフトビール” 国産3000klについて

インターネットが普及し、ネットショップで色々なものが買えるようになりました。楽天やamazonを使えば何でも揃う時代です。お酒も例外ではなく、クラフトビールも数百種類は手に入ります。ただ、そこには幾つか制限があることをご…

“craft beer”と”クラフトビール” 国内大手4社の”クラフトビール”に対する見解

2015年、日本国内大手が揃って「クラフト」を標榜した新しいブランドを展開し始めました。コンビニやスーパーに缶が並んでいるので、見たことがある方も多いと思います。それぞれ挙げて、各社のキャッチコピーを見てみましょう サン…